貧血改善にも役立つ、じゃがいもを使った栄養満点レシピ♪
じゃがいもの皮にはビタミンやミネラル、食物繊維がたっぷり!
中でもビタミンCが豊富で、疲労回復やストレス対策、さらに鉄分の吸収を助ける働きも期待できます。皮ごと調理すれば、栄養を余さずいただけますよ◎
目次
材料(2人分)
新じゃがいも(小粒) | 6個 |
鶏手羽元 | 6本 |
マリネ液
オリーブオイル | 大さじ2 |
塩 | 小さじ1/2 |
すりおろしニンニク | 小さじ1/2 |
お好みのハーブ(ローズマリー、バジルなど) | 適量 |
粗びき黒胡椒 | 少々 |
作り方
- じゃがいもは皮ごとよく洗い、半分に切ります。
- マリネ液の材料をボウルの中で混ぜ合わせ、新じゃがいもと鶏手羽元を加えます。
- マリネ液と食材をよく絡め、15分ほど置いておきます。その間にオーブンを200℃に予熱します。
- 鶏肉同士の隙間にじゃがいもが並ぶように耐熱皿に敷き詰めます。200℃のオーブンで30~40分程度、食材に火が通るまで加熱します。
- 器に盛って完成です♪

春の新じゃがいもは皮が薄くてやわらかいため、皮付きのまま調理するのがおすすめです♪
鶏肉の隙間にじゃがいもを並べれば、鶏肉から出た旨味たっぷりの肉汁をしっかり吸ってくれて、おいしさアップ!
食材がぴったり収まるサイズの耐熱容器を使うと、見た目も仕上がりもきれいにまとまりますよ◎
栄養価(1人分)
エネルギー | 411kcal |
たんぱく質 | 27.2g |
脂質 | 23.6g |
炭水化物 | 19.9g |
食塩相当量 | 1.6g |
鉄分 | 2.4mg |
ビタミンC | 40mg |
食物繊維総量 | 1.6g |


レシピ監修
管理栄養士・料理家/株式会社セイボリー代表取締役
ひろのさおり
大学院在学中にフリーランス管理栄養士として開業し、レシピ開発や執筆業、出張料理サービスなどに携わる。 大学院修了後は、特定保健指導員、セミナー・料理教室講師としても活動を広げ、2020年に株式会社セイボリーを設立。主な事業はレシピ開発の他、調理器具や健康食品、料理・ヘルスケアサービスの監修やコンサルティングなど。 著書に「小鍋のレシピ 最新版」( 辰巳出版 )。1児の母。