あさりは、鉄分や亜鉛を豊富に含むため、貧血や免疫力の低下が気になる方におすすめの食材です。
アスパラガスに多く含まれるアミノ酸の一種「アスパラギン酸」には、エネルギー代謝を高める働きがあり、疲労回復にも効果が期待できます。
ちなみに、この名前はアスパラガスから発見されたことに由来しているんですよ♪
目次
材料(2人分)
あさり(殻付き) | 300g |
アスパラガス | 3本 |
ミニトマト | 6個 |
オリーブオイル | 大さじ1/2 |
ニンニク | 1片 |
白ワイン | 1/4カップ |
バター | 10g |
塩・こしょう | 適量 |
イタリアンハーブ | お好み |
作り方
- あさりは塩水(分量外)で砂抜きをする。
- アスパラは皮をむき、4㎝程度の長さに切る。
- フライパンでオリーブオイルを熱し、みじん切りにしたニンニクを炒め、アスパラ・あさり・ミニトマトを加えてさっと炒める。
- 3.に白ワインとバターを加え、フタをして3分ほど蒸らす。
- 塩・こしょうで味をととのえ、イタリアンハーブを散らす。

残りの汁には栄養やうま味がしっかり溶け込んでいるので、シメにご飯を加えてリゾット風に楽しむのもおすすめです◎
栄養価(1人分)
エネルギー | 124kcal |
たんぱく質 | 5.8g |
脂質 | 7.4g |
炭水化物 | 4.9g |
食塩相当量 | 1.8g |
鉄分 | 3.3g |
亜鉛 | 1.0g |


レシピ監修
管理栄養士・料理家/株式会社セイボリー代表取締役
ひろのさおり
大学院在学中にフリーランス管理栄養士として開業し、レシピ開発や執筆業、出張料理サービスなどに携わる。 大学院修了後は、特定保健指導員、セミナー・料理教室講師としても活動を広げ、2020年に株式会社セイボリーを設立。主な事業はレシピ開発の他、調理器具や健康食品、料理・ヘルスケアサービスの監修やコンサルティングなど。 著書に「小鍋のレシピ 最新版」( 辰巳出版 )。1児の母。