鉄分が豊富なレバーと小松菜を使ったレシピ♪
バルサミコ酢を使うことでレバーが苦手な方でも食べやすいレシピです。
目次
材料(2人分)
豚レバー(カット済み) | 150g |
牛乳(漬け込み用) | 適量 |
塩、こしょう | 少々 |
片栗粉 | 大さじ1強 |
小松菜 | 1/2袋 |
まいたけ | 1パック |
オリーブオイル | 大さじ1/2 |
A
バルサミコ酢 | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ1/2 |
塩 | 適宜 |
こしょう(粗挽き) | 適宜 |
作り方
- レバーは食べやすい大きさにそぎ切りにして、臭み抜きに牛乳に10〜15分ほど浸します。
- 小松菜は食べやすい大きさに切り、まいたけは石づきを除きほぐしておきます。
- 1.のレバーの水気を取り、塩・こしょうを軽く振り、片栗粉を薄くまぶしておきます。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、3.を焼きます。ある程度火が通ったらまいたけと小松菜を入れ、蓋をして3分程度蒸し焼きにします。
- 材料に火が通ったら、バルサミコ酢・しょうゆ・バターを加えて絡ませ、塩で味を整えます。
- 器に盛り、黒こしょうをかけて完成です。
栄養価(1人分)
エネルギー | 211kcal |
たんぱく質 | 17.6g |
脂質 | 10g |
炭水化物 | 12.6g |
食塩相当量 | 2.1g |
鉄分 | 11.5mg |
ビタミンC | 35mg |

ちょっとオシャレなのでおもてなし料理にもなりますよ♪
鉄分豊富な小松菜も加えて、黄金コンビメニューです!
どうしてもレバーが苦手な方は牛肉の赤身でもOK!


監修
管理栄養士 仲野歩
家庭料理技能検定2級・アンチエイジングプランナー・ファスティングマイスター、料理が好きで食べることはもっと好きな管理栄養士。食は本来楽しむことでもあります。おいしく食べて健康になれるようなレシピを考えたり、皆さまに食と健康のことをお伝えすべく日々活動しております。